コーチング– category –
-
実践して
コーチングを学んでいるあなたは、知識が増え、理解が深まっていると思います。 より深く理解し、あなた自身のゴール達成のためには、実際にやってみることが重要です。 例えば、セルフトークの管理では、あなた自身のセルフトークを確認するために、書き... -
ドリームキラーには・・・
あなたが、新しいことを始めると、至る所にドリームキラーが居ることに、あらためて気がつきます。 ドリームキラーはあなたの身近にいます。 ドリームキラーは、あなたのゴール実現を邪魔しようとしているわけではありません。 「あなたのためだから」聞い... -
映像化をするときには・・・
ゴールを実現した自分を本当の意味でリアルに想像できてしまうと、「もう実現したのだからいいや」と無意識が勝手に判断して、ゴールに向かわなくなってしまいます。 この場合、「ゴールから逆算した現在のあるべき姿」をコンフォートゾーンにしましょう。... -
ゴールを設定するときには・・・
ゴールを設定しましょうと話をすると、 多くの方は、仕事のゴールを設定されます。 仕事は、やりたくて仕方ない事の内、対価の発生するものです。 まず、あなたの現在の仕事を確認してください。 そもそも、「have to」 であったら、ゴールの対象外です。 ... -
いろいろな見方で
意識を向けるのは、未来ですが、 現在をみる時は、時間と空間を飛び越えてみましょう。 例えば、腕時計が目の前にあった場合、 ・誰が造ったのか? ・どうやって運ばれてきたのか? ・そもそも、腕時計って、誰が発明したのか? ・腕時計が発明される前は... -
ゴールを再設定して
ゴールに近づいたら、ゴールの再設定が必要です。 現状とゴールのギャップがエネルギーとなるので、 再設定しないと、ゴールへ向かうエネルギーが弱くなるからです。 引っ張られた輪ゴムが縮むと同じ原理です。 エネルギーが弱くなったと感じたら、あなた... -
ポイントはリラックス
力が入っていませんか? 体に心に 時間と空間を超えて想像してみましょう。 ボーとしてもいいんです。 未来側にあなたの意識を飛ばします。 未来のあなたに意識を向けてみましょう。 力んでいるなと感じたら、あなた自身の呼吸に意識を向けてみるのもお勧... -
セルフトークをコントロールして
あなたのゴール達成のためのお勧めの方法は、「セルフトークをコントロールする」ことです。 人は、1日に6万回セルフトークを行っていると言われています。 例えば、「うまくいった」「いいぞ」 「疲れた」「忙しい」などなど 毎日毎時毎秒、 自分自身... -
行動を変えてみると
現在は、単なる過去の延長線上ではありません。 情報化が進む現代において、情報量は爆発的に増加しています。 最近、私が実践しているのは「反対の立場で行動してみる」ことです。 例えば、「車で移動したい」と思った時には、「歩いてみる」「自転車を使... -
眠った能力・・・
最近の脳科学の研究によると、誰もが能力のほんの数パーセントしか活用していません。 残りの90パーセント以上は、利用していないのです。 今までのあなたは、この数パーセントの能力で生きてきました。 まだまだ眠った能力があります。 90パーセント...