鬼に金棒

人生には、選択に迷う瞬間が訪れるものです。
たとえば、複数の選択肢からどれを選ぶべきか悩んだり、続けるべきかやめるべきかを考えたりします。
また、その選択が自己中心的に見えないか心配したり、あれこれ手を出して時間が足りなくなることもあります。

そんなときこそ、感情や他人の意見に流されず、「自分のゴール」を再確認することが重要です。
迷ったときには、次の3つのポイントを意識してみましょう。

  • その行動は自分の最終ゴールに直結しているか?
      たとえば、キャリアアップを目指すなら、その一歩が将来の理想像にどうつながるかを考えます。
  • 「ゴールを達成した自分」はどのように行動するか?
      5年後、10年後の理想の自分に向けて、今の行動がそのビジョンに合っているかを確認します。
  • その行動は自分の本当の「やりたいこと(want to)」から出発しているか?
      他人の期待や一時的な感情ではなく、心から望むことかどうかを見極めましょう。

日常生活でも、運動を続けるかや趣味に時間を使うか迷うとき、健康で充実した生活を送るためにどちらが必要かを考え、ゴールに照らして判断すると良いでしょう。
日々の行動に成功体験を積み重ねることで、未来の自分が「この選択は正しかった」と実感できるはずです。

自分のゴールに沿った行動であれば、小さな一歩でも確実に前進につながります。
理想の未来を思い描き、ためらわずに行動を起こしましょう。
そうすることで、日々の選択があなたの成長に大きく貢献します。

コーチングを学び実践している皆さんは、すでにゴールを描くための知識とスキルを持っています。
その経験は、まさに「鬼に金棒」と言える強みです。
自分の内面と向き合い、ゴール達成への道を自信を持って進んでください。

迷いの瞬間こそ、自分のゴールを再確認するチャンスです。
迷いを断ち切り、確かな一歩を踏み出すことで、未来の自分に大きな変化をもたらしましょう。
今日の決断が、明日のあなたを形作るのです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

苫米地式コーチング認定コーチ/苫米地式コーチング認定教育コーチ/TICEコーチ/PX2ファシリテーター。 苫米地英人博士から指導を受け、青山龍ヘッドマスターコーチからコーチングの実践を学び、世界へコーチングを広げる活動を実施中。あなたのゴール達成に向けて強力にサポートします。

目次